今日はアイルランドの伝統行事、セントパトリックスデーです。
3月17日。
5世紀にキリスト教を広めた聖人として知られていて、その人の命日がお祭りの日となったようです。アイルランドではクリスマスよりも大きなイベントだそうで。
と、また、ですます調に変えました。
また断定調に変わるかもしれませんが。
で、そのセントパトリックスデーには、アイルランドでは伝統料理とビールで祝うそうで、昨日旦那さんと二人で食べに行った、和歌山ぶらくり丁にあるアイリッシュパブのお料理がまさにそうだったわけで。
食べたのは
フィッシュ&チップス
シェパーズパイ
ギネスビール
サラダ
で、このうちのシェパーズパイを食べてみて、
「これなら作れるかも…」
と思ったわけで。
ネットで調べてみたら、上のポテト生地の作り方も載っていたので、それを参考にして作ってみました。
ポテト生地は
じゃがいものマッシュしたもの
バター
牛乳
塩
こしょう
で、中のひき肉の具の作り方はいろいろサイトによって違ったので、今回は私の店で味わった時の舌の感覚を頼りに作ってみました。
あいびき肉
たまねぎのみじんぎり
にんじんのみじんぎり
お酒(ワインの方がいいんでしょうな)
ビーフシチューのルー
塩
こしょう
コンソメスープの素
トマトを刻んだもの
ナツメグ
これらを炒めて、中の具が完成。
今までの具を器の中に重ね合わせて、あとは190度に熱したオーブンで20分。
上にパルメザンチーズを振るとさらに味にコクがでます。
いや~~~~
なんか、久々に「料理した~」っていうのが感想です。
味もまあ、まずまず。
完食した旦那さんは、「多い多い!」とウッ…となっていましたが、
それはそのはず。
じゃがいもを6個ほど使い、ひき肉も150グラム近く使ってますからね~
私といえば、また、旦那さんの帰りが待ち切れず、小腹を満たしていたため、小さな器にひとつ作ってそれを食べたのですが、それ以外は全部一つの器に材料をてんこもりして焼き上げたわけですやん。
そりゃ、まあ、お腹いっぱいです。
ひとまずセントパトリックスさんのことをあまり知らないまま、伝統料理だけアイルランド流を実践させてもらいました。
やっぱり食い気が勝ち、ですな。PR