忍者ブログ
# [PR]
2025/08/04 13:54
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
# 実験くん
2008/01/21 13:58


昨日の晩御飯です。
最近、更新が一日ずれてますな…
昨日もできるだけ冷蔵庫の中にあるものだけで作ろうと思って考えてみて、作り上げました。

明太子(旦那さんの元・同僚の方からいただいたもの) & 鶏団子のトマト風煮込み & ポテトサラダ
(一人分約:100円)

です。

トマト風煮込みはというと、、、

〇鶏団子(冷凍)
〇玉ねぎ(みじんぎり)
〇ほうれんそう(最後に加える:栄養面で入れたければ…味の上では入れても入れなくてもかまいません)
〇ホールトマト缶
〇ハッシュドビーフの素(固形)×1片
〇オリーブオイル
〇コンソメスープの素(固形)
〇にんにく…みじんぎり(オイルに先に入れてから火を通すとこげなくてすむ)
〇塩・コショウ
〇粗挽きこしょう
〇バジル…香草の代表格(自分の好み)
〇オレガノ…トマト料理に入れると風味が出る
〇ローリエ…煮込み料理の風味付け


を入れました。

根拠のない実験的材料です(笑)

で、作り方というと、

1.コンソメスープの素をお湯に入れ溶かし、そこに団子を入れて煮立てる。

2.ホールトマトをまるごと入れ、塩・コショウ・粗挽きこしょう・オレガノ・ローリエ・バジルを入れて、さらに煮ていく。

3.オリーブオイルににんにくを切り刻んだものを入れ、それを火にかけていため、そこにみじん切りにした玉ねぎを入れ、ある程度透明になるまでいためる。

4.3.を2.に入れて煮立て、さらにハッシュドビーフの素を入れて、少しだけコクととろみをつけます。(これは入れなくてもかまわないし、お好みで)


5.最後に栄養素たっぷりのほうれん草を小さくちぎって入れ火をさっと通して完成


サラダは、ポテトを皮ごとゆでて、中まで火が通ったら湯から出し皮をむき、ほぐす。
冷めたらマヨネーズ、塩こしょう、粗挽きこしょう、ツナ缶のツナを入れて混ぜて完成。

団子煮込みがかなり味がこってりだったので、サラダの味がずいぶんあっさりに思えてしまった。

バランスが大事です。。。。

さあ、あと何日冷蔵庫の中身だけでやってけるかな~

レッツサバイバル!
PR

CATEGORY [ 鶏肉料理 ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# これもラーメンの素を使いました
2008/01/18 23:06


これは昨日の晩御飯。

献立は

ご飯 &ラーメンサラダ & 中華風マロニーあんかけ

です。
(一人分:約100円)

マロニーちゃんと冷凍エビがあったので、これで中華風の何かを作ろうと思い立ったのが今回のメニュー。

ラーメンサラダはラーメンの玉をゆでて、それとコーン、きゅうり、かにかまを混ぜて味付けはラーメンスープの素とごま油。
ゴマ油は面同士が絡まるのを防げるし、味としてもいい!

ラーメンなんだからラーメンの素が合わないはずないでしょ!?

ということで、味はそれだけで十分ですな。

マロニーちゃんのあんかけには、

〇冷凍エビ
〇片栗粉(エビにからめる)
〇にら
〇白ねぎ
〇えのきだけ
〇しょうが
〇しいたけ
〇醤油
〇酒
〇ラーメンスープの素
〇マロニー

が入っています。

まあ、とにかくラーメンスープの素がなんとも大活躍ですね。
意外。意外。

なんで今まで使わなかったんだろう。

マロニーとかえのき、しいたけ以外の野菜やエビをオイスターソースで炒めて、それを水とスープの素を入れた鍋にざっと入れます。
その中にまだ入れていない材料をざっと入れます。

煮立たせて完成。

ここでもスープの素が活躍。

今度はうどんスープの素(同じ会社から出ている)を使って、何かできそうな予感…

CATEGORY [ 麺もの ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# チャーハン
2008/01/18 22:54
   

今日の晩御飯は

チャーハン&納豆(材料費:一人分約100円ほど)

です。

なるべく冷蔵庫の中のものでやろうと作ったのが今回のチャーハン。

材料は

〇白ネギ
〇冷凍エビ
〇グリーンピース
〇玉ねぎ
〇にんじん
〇ベーコン
〇にんにく
〇しょうが
〇卵
〇ごはん
〇ラーメンスープの素
〇こしょう
〇塩

です。

結構いろいろ入れました。

これでよかったのかわかりませんが、食べてみると意外においしかったんでよかったですが、

やっぱりご飯をパラパラにするのは難しいです。

失敗、と思ったのは、冷凍エビやグリーンピース(これも冷凍)の水分を完全にとってから炒めた方がよかったな、ということ。
そのせいでべちゃべちゃになってしまったな…というところが。

でも、ラーメンの素は結構なんにでも使えるなあ、と感じ入った次第です。

CATEGORY [ ごはんもの ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 手抜き料理だけど
2008/01/11 22:20


本日は、なんだか気分が浮かないので、外に食べに行きたかったんですが、いつものように旦那さんの帰りは遅そうだし、雨ザーザーだし、で、外食は断念。

その代り、エバグリーンでちょっと贅沢な買い物。

スジ肉の煮込みのラミネートパック入りを2つ。

味付け調味料と具が一緒になってて、あとはお豆腐を入れるだけっていう「肉豆腐セット」。

それからラーメンの麺が余ってたので、それを使ったサラダを作るためのコーン、きゅうり!
この時期にきゅうりを買うなんて思ってもみなかったわ)

で、献立は

スジ肉丼 & ラーメンサラダ(ゆで卵のせ) & 肉豆腐
(本日の献立:一人分約500円)


CATEGORY [ 麺もの ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 学食メニュー(らしいです)
2008/01/10 00:15


今日は、この前オークワで商品券ゆえに勇気を出して買った「ささみチーズカツ」を揚げました。

賞味期限は今日までとなっていますが、火を通せば明日も大丈夫だと思うので、お弁当にも直行。

で、今夜の献立は、

ささみチーズカツ & 納豆 & こんにゃくのピリ甘辛煮 & 青葉大根入り味噌汁
(本日の献立1人分:約190円)


です。

こんにゃくのピリ甘辛煮は

こんにゃくをねじらせたものを、酒とごま油と砂糖とで先に炒めて、
鷹の爪または唐辛子の輪切りを加え、辛味をつけます。
そのあと、だし汁、塩、醤油を加え、煮るような炒めるような感じで火を通していきます。

これが結構いけます。

それと、青葉大根入りとはいいつつ、ネギが大量に入った味噌汁。
それは、いつものごとく、今日まで(いや詳しくいうと昨日まで)の賞味期限のネギだからです。

火を通せば大丈夫。

の理論で、いつも強引にいろいろな食材を胃袋に収めていますが、今回も例に洩れず。

ささみチーズカツにつけるソースは

〇ケチャップ
〇醤油
〇ポン酢
〇マヨネーズ


を混ぜ合わせたものです。

これがまた意外にいける。

本当に意外。
だって、めちゃめちゃ勘で作り上げた、偶然の賜物ですから。
と、
まあ、プチ自慢。

よくよくレシピを見ると大したソースではないんですがね。。。

ひとまずダイエットを少しずつ始めないといけないわけであって、
私は旦那さんの3分の1の量のカツに抑えておきました。
ご飯も然り。

あ~、
でも運動が足りないから痩せんだろう。。
動かねば~

CATEGORY [ 鶏肉料理 ] COMMENT [ 0 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]